
パントリーとウォークインクローゼットを設置して、すっきり快適なセカンドステージを
安全と快適の
シニア向けリフォーム
詳細を見る
築年数 | 30年以上 |
---|---|
リフォーム箇所 | リビング、ダイニング、キッチン、ウォークインクローゼット、パントリー、玄関、和室、納戸 |
施工期間 | 2週間+4週間(住みながらのため、2期に分けて工事) |
施工面積 | 69.71㎡ |
スタイル | なし |
プラン | シニア:安心・安全のバリアフリー/老後対策 |
識別番号 | 15323039 |
写真クリックで拡大します。
写真:23枚
11年前にお風呂・洗面・トイレの水まわりリフォームをモアリビングにて施工いただいたI様。今回はその時に手つかずだったすべてをリフォームし、ライフスタイルにあった住まいへ刷新したいとご相談をいただきました。
まず南側にあった和室2間は、寝室、ウォークインクローゼット、パントリーへと間取りを変更。収納が充実することで、LDKや居室はすっきりと過ごすことができるように。キッチン周りは余分な収納を撤去し、冷蔵庫の配置を変更してリビングから見て圧迫感がないようにしています。
reform point
システムキッチンはクリナップ/ステディア(W=2400)。背が高い冷蔵庫は北側に移動させて、背面収納と吊り戸棚を撤去し、リビングから見て広々と圧迫感がないようにしています。
→リフォーム費用(キッチンのみ):約210万円
写真クリックで拡大します。
もともと和室だったスペースはウォークインクローゼットとパントリーに刷新。ウォークインクローゼットのハンガーパイプは窓にかからないよう、天井から吊るタイプにして、窓は二重サッシに。パントリーは部屋を入って左側は固定棚、右側は可動棚に。用途に合わせて高さを変えられるので、掃除機など縦長な物もきっちりと収められます。
→リフォーム費用(ウォークインクローゼットとパントリーを合わせて):約70万円
写真クリックで拡大します。
60インチの大きなテレビを壁掛けにするので、ソファとテレビの距離を以前より広く確保。寝室との境は3枚連動引き戸(パナソニック)を設置。木製の縦格子で奥の部屋が透けて見えるので、オシャレでありながら広さも感じられる仕様に。掃き出しの窓も二重サッシを取り付けています。
→リフォーム費用(リビングダイニングのみ):約180万円
写真クリックで拡大します。
和室から洋室に造り変え、窓は二重サッシに。ベッド、手持ちの収納、鏡台を置いて、ベッドからもテレビが見れるように家具の配置を決めて、最終的に部屋のサイズを決定しています。
→リフォーム費用(寝室のみ):約60万円
写真クリックで拡大します。
天井・壁・畳と内装をまるっときれいにリフォーム。窓には和室の趣が感じられる障子を取り付け。仏壇を置いても奥にある納戸へ出入りができるようにしています。
→リフォーム費用(和室のみ):約60万円
写真クリックで拡大します。
floor plan
私たちが担当しました!
リフォームアドバイザー
島田
女性プランナー
藤井
安全と快適の
シニア向けリフォーム
詳細を見る
二世帯・三世帯が住む
大家族リフォーム
詳細を見る
詳細を見る
素敵な奥さんに
なれるリフォーム
詳細を見る
素敵な奥さんに
なれるリフォーム
詳細を見る
二世帯・三世帯が住む
大家族リフォーム
詳細を見る
よく検索されるワード
スタイル
その他絞り込み
どんなリノベーション・リフォームも
わたしたちが全力でサポートいたします!
リフォーム・リノベーションの
ご相談はこちらから!
月〜土 9:00〜18:00、日・祝 9:00〜17:00