
ご実家をライフスタイルに合わせて部分リフォーム 補助金活用でコストを削減
安全と快適の
シニア向けリフォーム
詳細を見る
築年数 | 30年以上 |
---|---|
リフォーム箇所 | 1F(リビング、ダイニング、キッチン、パントリー、浴室、洗面室、玄関ホール)、2F(主寝室、トイレ) |
施工期間 | 60日間 |
施工面積 | 約93.14㎡ |
家族構成 | ご夫婦、お母様 |
スタイル | シンプル |
プラン | 奥さん:素敵な奥さんになれるリフォーム |
識別番号 | 10148248 |
写真クリックで拡大します。
写真:21枚
築37年が経過しキッチンタイルのめくれや、床材の劣化(シロアリ被害も心配)が気になっていたI様。浴室・洗面室のサイズアップ・断熱対策や、キッチンの対面化、LDKを一体感のある空間にしたいとのご要望もあり、水まわりを中心とした複合リフォームをいたしました。
キッチン周りは対面式に変えるだけではなく、家事動線と玄関ホールからのフォーカルポイントを意識した回遊パントリーを造作したり、足元で水栓の操作ができるフットスイッチユニットを導入したりと機能性とデザイン性のどちらも考慮。浴室と洗面室は間取りを変え、新しい設備機器を導入して、使い勝手と断熱性能のどちらも向上させています。
reform point
壁付けキッチンから対面式へと変更し、居間にいるご家族と向き合えるレイアウトに。システムキッチンは、足元で水栓の操作ができるフットスイッチ水栓と、すべり台シンクが特徴のTOTO/ミッテ(W=2550)を導入。調味料ニッチも造作して調理がよりスムーズになります。背面には冷蔵庫と家電・食器が一列に並ぶ、大容量のカウンター収納を配置。パントリーを経由して洗面室や玄関ホールともつながるので、家事がしやすく便利です。
→リフォーム費用(キッチンのみ):約160万円
写真クリックで拡大します。
冬の寒さが厳しかった在来の浴室から内窓を完備した保温性能の高いユニットバス(TOTO/サザナHTシリーズ、1616サイズ)へ。空間が以前よりサイズアップし、浴槽に足を伸ばして入浴ができます。
→リフォーム費用(浴室のみ):約120万円
写真クリックで拡大します。
以前の洗面脱衣室はやや狭く、収納スペースが不足していました。納戸があった場所に配置を変えて、奥行が浅い洗面化粧台(TOTO/オクターブライト、W=750)をセレクト。コーナーにはL型の物干しを完備し、外干し前の仮干しや、雨天時の室内干しにと大活躍です。
→リフォーム費用(洗面室のみ):約80万円
写真クリックで拡大します。
買い出しから帰ってきた際に玄関ホールからパッと目に飛び込んでくるのは、可愛らしいアール開口の入り口とグリーン柄の華やかなクロスで、おしゃれやワクワクを感じさせてくれるパントリー。キッチンともつながっているので家事動線も◎。「アーチの向こうのパントリーが自慢の場所になりました」と奥様。
→リフォーム費用(パントリーのみ):約40万円
写真クリックで拡大します。
ダイニングキッチンと一体感が得られるよう、開口を広げ高さのある間仕切り開閉扉(Panasonic/3枚引き戸)を設置。普段は開放していて、来客時や冷暖房使用時は一時的に閉めるなど、生活シーンに合わせて開閉ができて便利です。北側面はプロジェクターが投影できるように、凸凹のないシンプルなクロスをセレクト。週末にはご主人のシアタールームへと早変わりします。
→リフォーム費用(リビングのみ):約100万円
写真クリックで拡大します。
キッチンと並列にすることで、配膳・下膳がしやすくなったダイニング。ペンダントライトが吊り下がる配線ダクトレールは、L字型に設置しているので、ダイニングテーブルを90度回転させても、テーブル位置に合わせてライトを自由に調節できます。カウンターには、電話やモデム類や小物を飾るニッチを造作。床下には新しく断熱材を、既設サッシには内窓(YKKAP/プラマードU)を設置し断熱対策もしています。
→リフォーム費用(ダイニングのみ):約100万円
写真クリックで拡大します。
floor plan
私たちが担当しました!
リフォームアドバイザー
松井
女性プランナー
平井
安全と快適の
シニア向けリフォーム
詳細を見る
二世帯・三世帯が住む
大家族リフォーム
詳細を見る
安全と快適の
シニア向けリフォーム
詳細を見る
詳細を見る
詳細を見る
素敵な奥さんに
なれるリフォーム
詳細を見る
よく検索されるワード
スタイル
その他絞り込み
どんなリノベーション・リフォームも
わたしたちが全力でサポートいたします!
リフォーム・リノベーションの
ご相談はこちらから!
月〜土 9:00〜18:00、日・祝 9:00〜17:00