アイ・ウェイウェイ展(藤井 愛)

先日、友人の結婚式のため上京したのですが、せっかくなのでと思い、少し寄り道を。


森美術館で開催されていたアイ・ウェイウェイ展に行ってきました。一緒に行った友人が招待券を持っていたので、無料で観覧することができました。ありがたや☆


アイ・ウェイウェイという人は、現代中国を代表するクリエイターの一人です。文化や社会を反映した作品が多く、メッセージ性がとても強いです。


中国の悠久の歴史だったり、今の社会で問題になっていること、愛国心、悲しい災害、そういったものをアートとして表現しています。


当日は、最終日ということもあってかかなりの賑わいぶりでした。館内撮影OK(ビックリ!)ということだったので、その様子です↓


ランドセル


‘蛇の天井’


四川大地震の際、倒壊した小学校の周辺には多くのランドセルが散乱していたそう・・。


ランドセルをつなげて蛇の形になっているこの作品は、子ども達への思いを表わしています。子ども達の未来を飲み込んだ国を蛇と例えたんですね。


 


 


ハコ2


‘月の箪笥’


無垢の花梨を使った箪笥がたくさん並んでいて、中央に穴が開いている。覗き込むと月の満ち欠けを表現しています。


職人さんの技術や伝統、中国の文化を感じる作品でした。


 


 


シーン‘暫定的な風景’



床・壁を覆いつくす中国の風景写真。中国では、土地が全て国有化されているため、スクラップアンドビルドが繰り広げられます。


新しい建物が建つと、以前の風景が思い出せない・・。私の生まれ育った家のまわりも当時と全然違います。懐かしい風景がなくなっていくということは、本当に寂しいことです。


 


断片‘断片’


今という時は長い歴史の断片であり、自分は国家の断片であり、表現も断片であるという意味合いを持つ作品です。


今回の展示会のコンセプトを一番あらわしている作品なのかな~と思いました。


 


 


作品一つ一つの意味がとてもスケールの大きなもので、何だかいろいろ考えさせられました。物思いにふけりながら美術館を跡あとにしたのですが、出たところで石田純一が‘ライターマン2009’(なんだそれ!)の授賞式をしていて、ギャップに笑えました。いろんな人がいるな~。

カテゴリー: 住まい総合 | コメントをどうぞ

H様邸リフォーム(田口由美)

少し前の話になりますが、以前から打ち合わせをさせていただいていたH様邸のリフォーム工事が始まりました

マンションの全面リフォーム工事です。

H様はご夫婦と元気な3人のお子様の5人家族。

ご家族のコミュニケーションの場となるLDKと、これから成長されるお子様のための子供部屋が誕生します。

奥様のお好きなカントリー調の雑貨が似合う、温かみのある空間が出来上がるのが今から楽しみです

CIMG6224

 

ただいま大工さんの作業中・・・

 

 

またご報告させていただきます

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

11月になりました(田口由美)

つい最近まで夏のような暑さが続いていましたが、11月に入ったとたん急に寒くなりましたね。

気候の変化に驚いたのか、街中の木々達も色付き始めました。

BlogPaint

 

通勤ルートにあるいちょう並木のうちの1本です。

(信号待ちで停車しているときに撮影

まだ緑の葉っぱが目立ちます・・・本格的な紅葉はこれからですね。

 

愛知県内の紅葉スポットも、今月中~末頃にピークを迎える所が多いようです。

紅葉狩りにお出かけの皆さま、体調を万全にして、温かくしてお出かけくださいね

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

クラフト展(藤井 愛)

10/31(土)・11/1(日)、大阪府堺市の大仙公園で灯しびとの集いというクラフト展が開催されていました。
公園に設置された各ブースには、作家さんが思い思いの作品を展示しています。


目当ての作家さんから、初めて目にする作品に興奮しながら会場をまわりました。


作家さん自身が店頭に立っているので、いろんな話ができるのもとても楽しい。


大谷さんのうつわ


 


←大谷さんのうつわ


 


 


 


 


以前gallery yamahonさんで買い損ねた大谷哲也さんの作品を買うことができ、テンションが上がりました。
どんな料理にも合う真っ白な器が魅力。って、こんな書き方をするとちょっとした料理上手のようですが、料理は苦手なのです・・・・・・・・。


水野さんのうつわ


 


←水野さんのうつわ


 


 


 


 


こちらは、水野幸一さんの作品。とても楽しい方で、頭にドアラのタオルを巻いていました(笑)同郷だったので、地方の話で盛り上がり、超ご近所だということが判明。ご近所値引きをしてくれました。不思議な色合い(パープルとグリーンの絶妙なグラデーションです)と極薄さがツボでした。


毎年5月下旬に松本クラフトフェアが開催されていて、出店の数もとても多いようです。次回は、そちらにも足を運んでみようと思いました。


 


帰りに、ちょっと寄り道をしてくるみの木 一条店と秋篠の森店に。この頃には雨が本格的に降ってきたので、お庭を散策できず残念・・。雨にも関わらず、お客さんは満員。でも、待合室に雑誌が完備されているので、待ち時間も楽しく過ごせました。


店内から待合室

月草

 


 


 


 


 





そして!初めて経験したETC渋滞。日曜夜(19時頃)の亀山~桑名はメチャ込みでしたー。行楽シーズン真っ只中。そちら方面へお出かけの方、お気をつけ下さいませ。

カテゴリー: 藤井 愛のBlog | コメントをどうぞ

明治村・帝国ホテル(藤井 愛)

今年は、フランク・ロイド・ライト没後50年ということで、明治村にある帝国ホテルでは普段一般公開していない3階部分を見学できるツアーを開催していました。せっかくなのでと思い申し込み。定員15名でガイド・お茶付です。


現物を前にガイドをしてもらうと、ライトがこだわった工夫や意図などが、とても分かりやすく伝わります。よい勉強になりました。


例えば・・
ライトがデザインするステンドグラスは、外の風景を取り込めるようになっています。帝国ホテルでは、金箔を挿んだ市松模様のガラスが採用されていたのですが、このさりげない装飾がとてもステキでした。細部にまでこだわりつつも、遠くから見ても美しかったです。ステンドグラス


 


 


 


 


 


 


窓から差し込む光もデザインとして取り入れられています。床に明かりが映って、陽の差し込む加減によって変化します。天気がよかったので、眩しいほど映っていました。


光2光3


 


 


 


 


 


 


写真(左下)の柱のようなところは照明になっているのですが、電球が見えないように設計してありました。電球が切れた際には、レンガの一部を取り外して交換できるよになっているそうです。


照明2照明1


 




 


 


 


 


どういった想いで計画をしたか、どういう状況だったのか等々、建物を見ただけでは分からない部分を知ることで、そのものの見方は大きく変わってきます。今回ガイド付で見学することで、そういった背景も合わせて知ることができてよかったと思います。


過ごしやすい季節なので、あちこち出かけて何事も楽しみたいですね。

カテゴリー: 住まい総合 | 3件のコメント